企業情報
経営理念
顧客のニーズに優れた技術と誠意をもって対応し、顧客に喜ばれる仕事をする。
品質方針
1.顧客のニーズを的確に捉え、要求事項に適合した製品を提供する。
2.顧客のニーズに応える会社及び各部の品質目標を定め、実行及び見直しを実施する。
3.継続的改善及び適切性の持続を図る為、マネジメントレビューを行う。
4.品質マネジメントシステムの運用、工期短縮、コスト低減に対応できる経営資源の確保並びに活用に努める。
環境経営方針
〈基本理念〉
環境にやさしい事業所づくりを目指し、企業の社会的責任を果たす。
《基本方針》
基本理念に基づき、次の環境マネジメント活動を実施する。
①環境目的及び環境目標を定め、環境マネジメントシステムの継続的改善を推進する。
②事業活動に関連する法的要求等を遵守する。
③事業活動による環境負荷を低減し、豊かな社会づくり
会社概要
社名 | 大宮管工株式会社 |
---|---|
所在地 | 【本店】 〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町154 【上尾支店】 〒362-0067 埼玉県上尾市中分4-120 |
設立 | 1965年11月12日 |
資本金 | 20,500,000円 |
従業員数 | 19人(2024年10月1日現在) |
役員 | 代表取締役 吉野 弘晃 専務取締役 吉野 耕司 取締役 吉野 静香 取締役 小島 紀之 |
建設業許可 | 管工事業 (特-3)第2224号 土木工事業 水道施設工事業 消防施設工事業 (般-3)第2224号 |
指定工事店 | さいたま市 蓮田市 上尾市 伊奈町 桶川北本水道企業団 |
加盟団体 | 埼玉県空調衛生設備協会 埼玉県冷凍空調工業会 さいたま市管工事組合 さいたま市建設業協会 埼玉県道路使用適正化協会 大宮地区販売防犯連絡協議会 公衛会 |
主要取引先 | 埼玉県・さいたま市・埼玉県住宅供給公社 東日本旅客鉄道(株)・学校法人聖学院 ゼネコン、サブコン |
保有資格者 | 1級管工事施工管理技士 8名 2級管工事施工管理技士 5名 1級土木施工管理技士 1名 2級土木施工管理技士 1名 2級建築施工管理技士 1名 1級配管技能士(基幹技能者) 2名 給水装置工事主任技術者 4名 排水設備責任技術者 5名 消防設備士 甲1類 2名 第二種フロン類取扱技術者 1名 石油機器技術管理士 2名 ガス消費機器設置工事監督者 1名 石綿作業主任者 2名 貯水槽清掃作業監督者 1名 |
沿革
昭和38年10月 | 【伊藤設備工業所】旧大宮市大成町2-92に於いて、有限会社伊藤設備工業所を発足 |
---|---|
昭和40年10月 | 【伊藤設備工業所】旧大宮市上小町1番地に事務所を新設し、移転 |
昭和40年10月1日 | 【大宮管工】旧大宮市東大成町に於いて、大宮管工株式会社を設立 |
昭和40年11月 | 【大宮管工】埼玉県南水道企業団指定工事店の指定を受ける |
昭和43年3月1日 | 【大宮管工】旧大宮市奈良町に事務所を移転 |
昭和43年4月 | 【大宮管工】旧大宮市入札参加資格登録を受ける |
昭和43年5月 | 【大宮管工】建設業者知事許可登録を受ける |
昭和43年10月1日 | 【伊藤設備工業所】有限会社から株式会社へ変更 |
昭和45年4月 | 【大宮管工】中央官庁、埼玉県内各市町村の入札参加資格登録を受ける |
昭和45年7月1日 | 株式会社伊藤設備工業所と大宮管工株式会社が業務合併 |
昭和47年4月 | 旧大宮市排水設備指定工事店の指定を受ける |
昭和51年12月 | 現在地に新社屋落成 |
平成14年12月 | 代表取締役社長 伊藤哲雄が退任し、代表取締役会長に就任 代表取締役社長に吉野弘晃が就任 |
平成17年5月 | ISO9001の認証を取得する |